
2025年4月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Qfr1:FRSKY X-Lite ProのOPENTXのファームウェアのアップデートはどのように行えばいいですか
A:以下の手順でアップデートを行ってください。
①FRSKYのHPより、OPENTXのファームウェアのファイルをダウンロードし、SDカードに保存します。
●ダウンロードページ
https://www.frsky-rc.com/taranis-x-lite-pro/
②アップデートファイルを保存したSDカードをX-Lite Proに挿入し、以下のコマンドを押し、OPENTXのアップデート画面に入ります。
~コマンド~
十字キーの「真ん中」を押しながら、電源ボタンを短押しする
③OPENTXのアップデート画面から「Write Farmwere」を選択するとSDカードに入れてあるファームウェアを認識し、
メニューに出てきますので、ファームウェアを選択するとアップデートが始まります。
「Writing Complete」と画面に表示されればアップデート完了です。
Qfr2:FRSKY X9 LITEのプロポについて、このプロポ1台で複数の機体を使用する際、
バインドする機体を変えた際も前回バインドした別機体のバインド情報を残しておくことは可能でしょうか?
※別の機体とバインドさせた後に当初使用していた機体を再度使用する際、再度バインドしなくても使用できる方法はありますでしょうか。
A:FRSKYのプロポでしたら、バインド情報を複数記録させておき、使う機体によってプロポ内の設定モデルを入れ替えることで再度バインドを行わなくても使用することが可能です。
そのためには使用する機体に合わせて、事前にプロポ上で、バインドする機体ごとにモデル設定をしておく必要があります。
設定方法は以下になります。
~事前設定方法~
①プロポの電源を付けてメニューボタンを押す。
②カーソルを空いている番号に合わせて長押しする。
③出てきたメニューから「Create model」をクリックする。
④マニュアルに記載されている手順で1台目の時と同じように設定を行う。
⑤使用する機体とバインドを実施をする。
別の機体を使用する際は、プロポ上で、使用したい機体に合わせて上記で作成したモデルに変更しておくと、
バインド情報が記録されていますので、自動でバインドされます。
まれにバインド情報が途切れてしまっていることもございますので、その際は再度バインドを実施ください。